
TEL 0794-63-5200
兵庫県小野市中町307番地
ご挨拶

当社は、昭和 54 年に組織を法人化して以来、曳家・土木・建築工事を主として、お客様本位をモットーに、みなさまのご期待にそうよう不断の努力を重ねてまいりました。幸いに、みなさまの暖かいご信頼とご愛顧をいただき、おかげさまで順調な業績を重ねてまいりました。
今後とも、さらに積極的に人材、設備の充実をはかり、技術の向上を図り、「お客様から信頼される」建設に寄与すべく従業員一同研鑽を重ねる所存でございますので、何卒一層のご指導、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
大西建設株式会社
代表取締役 大西 実
業務内容
曳家工事

曳家(ひきや)とは、建物を解体せずにそのままの姿で傷つけずに移動する技術のことです。
周辺環境の変化により建物を基礎ごと移動させるだけでなく、限界に達した基礎を新たに作り直し、そこへ建物を移動させたり、老朽化した基礎を修復させるため建物を持ち上げる工事も可能です。
このようなご要望にお応えします
■建物の移動
・道路拡張・区画整理により建物を移動したい。
・改築時の敷地内、建物配置の整備で移動したい。
・駐車場確保のために住宅や店舗を移動したい。
・陽当たり改善のために建物の向きを変えたい。
■建物を揚げる、一時移動
・地盤沈下や災害で傾いた建物を水平にしたい。
・建物が二度と傾かぬよう基礎を補強したい。
沈下修正工事

沈下修正工事は、地盤沈下等地盤の影響で沈下してしまった建物の傾きを修正し水平に戻す工事です。
こんな症状は建物の傾斜が原因かも?
・外壁にひび割れがある
・床が傾斜している。丸い物が勝手に転がる
・ドアや窓が閉まりにくい。鍵が掛からない
・窓から雨や風が吹き込む
・エアコンの効きが悪い(気密性が落ちている)
・水道管やガス管が破損した
弊社はアンダーピニング工法を得意としています。建物周りの地盤・基礎を掘削し、補強あるいは新たな基礎を新設することで元の快適な状態に修正することができます。
居住したままでの工事ができ、狭い場所でも施工が可能です。
土木工事
官公庁及び民間の一般土木工事
建築工事
官公庁及び民間の新築・増改築など
主要取引先
■ 小野市■ 県下各市町■ 兵庫県■各公社■ ゼネラルコンストラクション■ 県各土木事務所■ 一般工務店■ 一般需要家
会社概要
創業は天保年間。神戸市近隣の小野市を本拠地に代々曳家、土木、建築工事を行ってまいりました。昭和54年に現社名「大西建設株式会社」に組織変更。曳家業は現社長で5代目。約180年の歴史と経験で兵庫県内はもとより近畿圏内で営業致しております。
曳家工事は、古い歴史と近代的な設備、そして高度な技術で木造はもとより、鉄骨造、RC造と施工しております。中でも、お寺の本堂、神社の本殿、学校の校舎、大住宅の移動、ビルの移動、又、建物を3m程揚げたりするジャッキアップ、建入れ直し ( コケ起こし ) 、沈下修正などを手がけております。
豊富な施工実績を誇り、代々からの教えでもある「信用第一」をモットーに努めております。
施工方法は日々研究し、新しい道具類・機械・工法等を積極的に取り入れてきました。
阪神淡路大震災の復旧にも力を注ぎ、木造、鉄骨、ビル等の沈下修正、補強、移動など 150 棟以上を完工し、大変喜ばれました。


第2倉庫

第3倉庫
会社名
大西建設株式会社
代表取締役
大西 実
法人設立
昭和54年12月
資本金
3,000万円
取引銀行
みなと銀行小野支店
所在地
本 社 兵庫県小野市山田町240番地
小野事務所 兵庫県小野市中町307番地
電話番号
0794-63-5200